

こんにちは! Tマッキーです!
今回は Ryzen5 4500U を搭載した MSI Modern-14-B4MW-012JP のマイニング性能についてです。
そもそもこのノートPCを、マイニング目的で購入する人は居ないと思いますが、気になった方は最後まで読んでいただけると嬉しいです。
メーカースペック
MSI Modern-14-B4MW-012JP
| OS | Windows 10 Home |
| ディスプレイ | 14インチ、フルHD(1,920×1,080)、ノングレア |
| CPU | AMD Ryzen™ 5 4500U |
| (2.3GHz / ブースト時 最大4GHz / 6コア6スレッド) | |
| GPU | AMD Radeon™ Graphics(6コア、1500MHz) |
| チップセット | CPU内蔵 |
| メモリ | 16GB DDR4 |
| メモリ空きスロット | 空きスロット1(2スロット合計最大64GB)※1 |
| SSD | 512GB(M.2 NVMe) |
| 無線LAN | AzureWave AW-CB375NF |
| (2×2、11ac、Bluetooth 5) | |
| キーボード | シングルカラーバックライト内蔵テンキーレス日本語キーボード |
| スピーカー | ステレオ2スピーカー |
| WEBカメラ | 92万画素(マイク内蔵) |
| メモリーカードリーダー | microSDカードリーダー(microSDXC対応) |
| I/Oポート | USB3.2 Gen1 Type-C ×1 ※2 |
| USB2.0 Type-A ×2 | |
| HDMI ×1 | |
| ヘッドホン出力(Hi-Res対応) / マイク入力 コンボジャック ×1 | |
| バッテリー | リチウムイオン、52Whr、3セル、4,600mAh |
| 本体サイズ | 319×220.2×16.9mm(W×D×H/MM) |
| 本体質量 | 1.3kg |
| 本体カラー | オニキスブラック |
発売から2年経過しているため、最新のモデルには見劣りしますが、普段使いならまだまだ十分な性能を備えていると思います。
Ryzen5 4500U
| プラットフォーム | ノートPC |
| 製品シリーズ | AMD Ryzen™ Processors |
| 製品ライン | AMD Ryzen™ 5 Mobile Processors with Radeon™ Graphics |
| CPUコア数 | 6 |
| スレッド数 | 6 |
| 最大ブースト・クロック | 最大 4.0GHz |
| 基本クロック | 2.3GHz |
| L2キャッシュ合計 | 3MB |
| L3キャッシュ合計 | 8MB |
| デフォルトTDP/TDP | 15W |
| AMD Configurable TDP (cTDP) | 10-25W |
| Processor Technology for CPU Cores | TSMC 7nm FinFET |
| パッケージ | FP6 |
| 最大温度 | 105°C |
| 発売日 | 1/6/2020 |
CPUのTDPから省電力性能には優れているように感じます。
外観




日頃雑に扱っているので傷も多いですが…
サイトの画像より実際は、少し黒さが強いですが、落ち着いた雰囲気はあると思います。
カフェで開いても恥じない、大人な印象を受けます。
一方でキーボードは 文字盤をプリントしました と言わんばかりに、少しチープさを感じてしまいます。キーボードを白く発光させられるので仕方ない部分なのかも知れません。でも暗闇でキーボード発光させると眩しいので、光る必要性は賛否両論ありそうです。
個人的にMSIが好きなので、概ね満足しています。
NiceHash

NiceHashの場合 CPU と 内臓GPU が別々で認識されます。
CPUの場合は monero だけしか表示されませんが、内臓GPU側は複数表示されます。


とは言え、そのほとんどでエラーが出るので、実際に内蔵GPUでのマイニングは、実質出来ません。
これによりCPU側のみを有効にしてのマイニング結果がこちらです。

11円/日…
Raptoreum
続いて Ghostrider での Raptoreumマイニング です。

だいたい 650h/s 程度の性能です。
恐らく 20~30rtm/日 ぐらいの報酬になると思いますが、2022/8/26時点の 1rtm=0.34円 で計算すると 7~10円/日 と言ったところかと思います。
※報酬は日々変動するため、あくまでも参考値です
どの道黒字化することは難しいです。

CPUフルパワー時のCPUの消費電力は25w程度です。

バッテリー残量が100%ではない状態での消費電力は67w
フル充電されると、50w以下に収まります。
まとめ
いかがでしたか?
マイニング性能としては極めて非力で、黒字化することは不可能ですが、もしご自宅で眠っている同等のCPUを搭載したPCをお持ちで
という方は、一度挑戦しても良いのではないでしょうか?
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
この話が誰かの役に立つと、凄く嬉しいです ♪
また次回お会いしましょう!




コメント